days

hours

minutes

seconds

NEWS
  • 理工白門祭参加団体募集

    理工白門祭

    全体

    2023.06.04

    理工白門祭参加団体募集

    現在、11/4.5に計画している理工白門祭に参加していただける団体を募集しております。
    一緒に理工白門祭を盛り上げてみたいと興味やお考えのある団体様は、下記説明会への参加をお願い致します。
    【一般屋台・ステージ企画 説明会】 日程 : 6月24日(土) / 6月25日(日)
    場所 : Webex
    ご都合のつく日程での参加をお待ちしております。
    Webexのリンクはお手数ですが、Instagram、Twitterの方から確認をお願い致します。
    何か疑問点があれば hakujitu.kikaku@gmail.com までお問い合わせ下さい。
    沢山のご応募お待ちしています。

  • 理工白門祭実行委員会入会締切について

    お知らせ

    新入生

    2023.04.26

    理工白門祭実行委員会入会締切について

    【入会締切】
    理工白門祭実行委員会への入会締切は5/10(水)となっています。
    理工白実に入りたい方は締切までに、必ず入会届けを出すようお願いします。
    【入会方法】 今年度の理工白門祭実行委員会への入会方法は、以下の順です。
    1.新歓LINEの追加
    2.新歓公式LINEにて「入会したいです」の意思表明
    3.新歓グループへの参加
    4.新入生説明会への参加
    5.入会についてのGoogleフォームの提出
    新入生説明会への参加も必須事項となっておりますのでお忘れないようお願い致します。 【新入生説明会】 第2回理工白実新歓説明会
    日付:2023年4月29日(土) 時間:4限(15:10-16:50) 場所:5333教室(5号館3階)
    事前の応募申し込みとかはありませんので、当日に来て頂ければ大丈夫です。
    ※入会希望者はこの新歓説明会への参加が必須となり、参加不可能である特別な理由がある場合を除いて、新歓説明会に参加しなかった方の入会希望は受け付けません。
    途中参加、途中退出も受け付けません。

  • 2023年度新入生歓迎文化祭の詳細決定

    新歓文化祭

    新入生

    2023.03.24

    2023年度新入生歓迎文化祭の詳細決定

    4月6日に実施する2023年度新入生歓迎文化祭の詳細が決定致しました!
    下記リンク先のpdfからご確認の方をお願い致します。
    NEWS RELEASE 2023-3-24

  • 後楽園キャンパスにおけるビラ掲示について

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2023.03.20

    後楽園キャンパスにおけるビラ掲示について

    2023年度新入生歓迎行事の一環として、後楽園キャンパスでのビラの掲示を共同で受け付けます。
    下記リンク先のpdfからご確認の方をお願い致します。
    NEWS RELEASE 2023-3-20

  • 協賛に関するお問い合わせ

    理工白門祭

    企業・団体様

    2023.03.09

    協賛に関するお問い合わせ

    中央大学理工白門祭実行委員会は、毎年11月に中央大学理工白門祭を後楽園キャンパスで開催しております。
    来場者の方に中央大学理工学部の魅力と大学キャンパスの雰囲気を知ってもらい楽しんでもらう為に現在実行委員会一同準備をしております。
    つきましては誠に恐縮ではございますが、理工白門祭の趣旨をご理解いただき、協賛いただける企業・団体様を募集しております。
    理工白門祭に協賛いただける企業・団体様はお手数ですが、協賛宛メールアドレスまでご連絡下さい。
    よろしくお願いいたします。

  • 2023年度新入生歓迎行事実施について

    新歓文化祭

    全体

    2023.02.22

    2023年度新入生歓迎行事実施について

    2023年度 新入生歓迎行事の実施概要が決まりました。
    下記リンク先のpdfからご確認の方をお願い致します。
    NEWS RELEASE 2023-2-22

  • 新入生歓迎文化祭のご案内

    新歓文化祭

    新入生

    2023.02.19

    新入生歓迎文化祭のご案内

    日時 : 2023年4月6日 11時~15時
    場所 : メイン会場(5号館 4階アリーナ)
        サテライト会場(5号館 1階教室)
    新入生の皆さん!ご入学おめでとうございます!
    入学を前にサークルを探したい人、同じ学科の友達を見つけたい人、大学関係で相談したいことがある人、そんな不安を抱えている皆さん必見!
    新入生歓迎文化祭では、各サークルの成果や雰囲気などを知ることができます!
    メイン会場(5号館4階アリーナ)
    メイン会場では各団体のブースが出展します!
    先輩方とサークルや大学に関することなんでも話すことができます!
    サテライト会場(5号館1階各教室)
    サテライト会場では各団体のパフォーマンスを開催します!みんなで楽しめる事まちがいなし!
    この機会に是非お越し下さい!

  • 新入生歓迎文化祭参加団体の募集

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2023.02.19

    新入生歓迎文化祭参加団体の募集

    現在、4/6に計画している新入生歓迎文化祭に参加する団体を募集しています!
    ・人が集まらなくて困ってる!
    ・もっと知名度を上げたい!!
    などの悩みを持つサークル・団体様にも多くのメリットがあるかも?!
    是非ご検討下さい。
    新入生歓迎文化祭への第2次募集〆 : 3/14(火)
    もっと概要が知りたいという方は新入生歓迎文化祭のWebex説明会への参加を推奨します。
    日程 : 2/26 21:00~ or 2/28 21:00~
    説明会参加方法 : こちらのgoogleフォームの提出をお願い致します。
    説明会参加〆 : 説明会の前日まで
    説明会当日のミーティングリンクなどの詳細は中央大学理工白門祭実行委員会のTwitterでの確認をお願い致します。
    疑問点などありましたら hakujitu.kikaku@gmail.com までお問い合わせ下さい。

  • 新歓専用LINEアカウント開設

    新歓文化祭

    新入生

    2023.02.15

    新歓専用LINEアカウント開設

    2023年度新歓専用のLINEアカウントを開設しました!
    理工白門祭実行委員に入会希望の方は 新歓専用LINEアカウントを追加の上、案内に従ってメッセージをお送り下さい。
    新歓用LINEグループへとご招待致します。
    皆様からのご連絡、委員一同お待ちしております!!

  • 新入生歓迎文化祭について

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2023.02.05

    新入生歓迎文化祭について

    来年度の4月6日に新入生歓迎文化祭の開催を計画しております。来年度に関しては対面での実施を検討しております。
    活気に満ちた文化祭になるよう努めますので、ご参加いただければと存じます。
    ご参加いただける場合は こちらのgoogleフォームからご回答の方を2月10日までにお願い致します。
    また、googleフォーム内に「一期一会」の提出場所がございます。新入生歓迎文化祭にご参加いただく場合、こちらの提出が必須となります。
    こちらからファイルをダウンロードし、提出をお願いします。ファイルは2つございます。テンプレートと注意事項がございますので、よくご確認の上、提出をお願いします。
    また、当委員会にて出展対象条件を設けさせていただきました。 こちらの条件を満たさない場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
    新入生歓迎文化祭の詳細に関しまして、2月14日以降に改めてご連絡させていただきます。
    最後に、理工白門祭実行委員会にて、新たに新入生歓迎文化祭用のメールアドレスを作成することになりました。
    次回から新入生歓迎文化祭関連のメールに関しましては新メールアドレスにて送ります。
    新メールアドレスのご登録のほどよろしくお願い致します。
    旧メールアドレス : hakujitui@hotmail.com
    新メールアドレス : hakujitu.kikaku@gmail.com
    以後、新入生歓迎文化祭に関するお問い合わせは新メールアドレスへお願い致します。
    *新入生歓迎文化祭以外のご問い合わせは旧メールにてお知らせください。

  • 中央大学理工白門祭公式サイトのリニューアルについて

    お知らせ

    全体

    2023.02.05

    中央大学理工白門祭公式サイトのリニューアルについて

    この度、中央大学理工白門祭の情報を発信していた常設サイト"rikohaku.net"を閉鎖する運びとなりました。
    情報発信源を一つに集約することで、我々理工白門祭実行委員が発信する新入生歓迎会や理工白門祭の情報をより多くの方たちに届けられるようにという理由で閉鎖することになりました。
    今後はこちらのサイトで情報を発信していきます。
    また、こちらのサイトは理工白門祭の開催一週間前から開催終了の一週間の間は理工白門祭の特設サイトに切り替わる予定となっております。
    (切り替え期間は変更する恐れもあります。予めご理解とご了承をお願い致します。)
    皆様にはご不便ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
    今後も皆様に楽しんでもらえるよう、実行委員一同活動してまいりますのでよろしくお願い致します。

  • お笑いライブ2022 申し込み開始

    理工白門祭

    全体

    2022.10.15

    お笑いライブ2022 申し込み開始

    ただいまから、ハライチ・真空ジェシカ2組によるお笑いライブの一般申し込みがスタート!!
    ※観覧無料 ※観覧チケットは抽選になります
    申し込み受付期限は 10/22(土)12:00までとさせていただきます。
    申し込み用フォームは こちらから!!
    ※こちらは在学生、一般の方どなたでもお申し込みできます。
    ※期限を過ぎると URL は無効となります。

  • お笑いライブ 2022 申し込み開始

    理工白門祭

    学部生

    2022.10.10

    お笑いライブ 2022 申し込み開始

    ただいまより、ハライチさん、真空ジェシカさんのお2組によるお笑い ライブの在学生先行申し込みがスタート!!
    ※観覧無料 ※観覧チケットは先着順になります
    申し込み用フォームは こちら から!!
    ※こちらは在学生向けの申し込みです。一般申し込み開始は10/15(土)12:00からとなっております。
    ※期限を過ぎると URL は無効となります。

  • 第57回理工白門祭 応募フォームのお
      知らせ

    理工白門祭

    全体

    2022.10.06

    第57回理工白門祭 応募フォームのお知らせ

    第57回理工白門祭の応募フォームについて、お知らせします。
    以下の URL からお申込みください。
    ※期限を過ぎると URL は無効となります
    11/5(土)午前 申し込む 11/5(土)午後 申し込む 11/6(日)午前 申し込む 11/6(日)午後 申し込む

  • 第57回理工白門祭お笑いライブ2022開催決定!

    理工白門祭

    全体

    2022.10.05

    第57回理工白門祭お笑いライブ2022開催決定!

    3年ぶりのゲスト企画、お笑いライブ2022の開催が決定しました!
    今年はハライチと真空ジェシカのお二組が来ます!
    在学生お申込みは10月10日から、一般申し込みは10月15日からスタート!
    詳細は中央大学理工白門祭実行委員会公式 Twitter でご確認下さい。

  • 2022年度理工白門祭一般企画について

    理工白門祭

    各サークル団体

    2022.07.03

    2022年度理工白門祭一般企画について

    2022年度における、理工白門祭の一般企画についての決定事項について連絡致します。
    教室割り当て、屋台企画参加団体、動画掲載団体が決定いたしました!
    以下の画像からご確認ください!!

  • オンライン新歓文化祭のお知らせ

    新歓文化祭

    全体

    2022.04.06

    オンライン新歓文化祭のお知らせ

    全学授業支援システム manaba にて、各サークルの紹介動画を公開致しました。サークル選びにご活用ください!
    以下 URL よりご覧ください。
    オンライン新歓文化祭

  • 中央大学理工学部サークル紹介特設サイ
      トのお知らせ

    お知らせ

    全体

    2022.04.01

    中央大学理工学部サークル紹介特設サイ トのお知らせ

    中央大学理工学部サークル紹介特設サイトを公開しました。
    以下 URL よりご覧ください。
    中央大学理工学部サークル紹介特設サイト

  • オンライン新歓文化祭の実施のお知らせ

    新歓文化祭

    全体

    2022.03.29

    オンライン新歓文化祭の実施のお知らせ

    オンライン新歓文化祭を全学授業支援システムmanaba上で、2022年4月4日 13:00 から公開いたします。
    公開期間は1年間となっております。

  • 第55回理工白門祭 援助金申請書類の提出について

    理工白門祭

    各研究室

    2021.11.09

    第55回理工白門祭 援助金申請書類の提出について

    研究室企画の援助金申請書類の受付を開始致しました。
    申請予定表を事前にご提出いただいた研究室が対象となります。
    直前説明会にてご説明いたしました各種申請書類をご提出ください。
    【提出場所】
    当委員会メールアドレス
    hakujitui@hotmail.com
    【提出期限】
    11月15日 23:59
    ※提出期限を過ぎた場合、対応しかねる場合がございます。
    ただし、事前に相談をいただいている場合など当委員会が個別に対応・許可した団体や、当委員会の不手際が原因の場合は除きます。

  • 対面形式予約申し込み期間延長のお知らせ

    理工白門祭

    全体

    2021.10.23

    対面形式予約申し込み期間延長のお知らせ

    第55回理工白門祭対面形式の予約申し込み期間が延長になりましたので、お知らせいたします。
    【変更前】 〜10/25(月)
    【変更後】 〜10/27(水)
    中央大学理工学部在学生はこちらから
    一般来場者はこちらから
    ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。

  • 第55回理工白門祭 対面形式の予約方法のお知らせ

    理工白門祭

    全体

    2021.10.17

    第55回理工白門祭 対面形式の予約方法のお知らせ

    理工白門祭対面形式の予約方法のお知らせです。
    本年度の理工白門祭を対面でご参加希望の方は下記のURLからお申込み下さい。
    実施時間:午前の部 10:00~12:00
    午後の部 14:00~16:00
    (完全入れ替え制)
    定員:各部 200 名(先着順)
    10/30(土):中央大学理工学部在学生はこちらから
    10/31(日):一般来場者はこちらから

  • 第55回理工白門祭 実施形態について

    新歓文化祭

    各研究室

    2021.10.07

    第55回理工白門祭 実施形態について

    本年度の大学祭は、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッド形式で実施することとなりました。
    新型コロナウイルスの影響を受け、ご連絡が遅くなりましたこと、各種期限までの時間が短いことをお詫び申し上げます。
    お忙しいところ恐縮ですが、ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
    研究室企画の要項を Google ドライブにて、公開いたしました。
    ・オンライン版
    https://drive.google.com/drive/folders/1PEULkSIZZZ7xV4A-IdHLKGAfxCy7oRfL?usp=sharing
    ・対面版
    https://drive.google.com/drive/folders/1YYuBsN-Ln2YAo0vIu40hBfGwzKoqhiFo?usp=sharing
    ※オンラインと対面どちらも参加希望の場合には、どちらの書類もご提出いただく必要がございます。
    また、引き続き以下のフォームへのご回答もお願いいたします。
    https://forms.gle/b2Zk7wFtgasAqaJK8

  • 第55回理工白門祭申請書類受付について

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2021.09.28

    第55回理工白門祭申請書類受付について

    第55回理工白門祭、一般企画における各種申請書類の受付を開始いたしました。
    出展を希望される団体の方は、事前説明会で配布した申請書等を当委員会メールアドレスまで提出してください。
    各種申請書類〆 : 9/28(火)23:59
    ※期限を過ぎた場合は、申請を受け付けることができませんので、期限にご注意ください。
    ただし、事前に相談をいただいている場合など、当委員会が個別に対応・許可した団体や、当委員会の不手際が原因の案件は除きます。

  • 理工学部新歓文化祭オンライン実施のお知らせ

    新歓文化祭

    全体

    2021.04.05

    理工学部新歓文化祭オンライン実施のお知らせ

    理工学部新歓文化祭をオンラインにて開催しています!
    中央大学理工白門祭実行委員会公式YouTube チャンネルでサークル紹介動画を公開中ですので、manabaの 学生部からのお知らせ⇨コンテンツ⇨サークル紹介ペー ジからぜひご覧ください!!
    ※中央大学の学生のみ閲覧が可能です
    リンクはこちら

  • 入学式当日(4/3)を含む大学構内でのビラ配りについて

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2021.03.26

    入学式当日(4/3)を含む大学構内でのビラ配りについて

    新型コロナウイルスの感染の状況に鑑み、例年通りのビラ配りは実施しません。
    併せて、入学式当日に大学構内で勧誘行為を行うことはできませんのでご了承ください。
    従って、団体の方は一切入構できませんのでご理解ください。
    ご理解とご協力よろしくお願いします。

  • 2021年度新入生歓迎文化祭開催要領

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2021.03.20

    2021年度新入生歓迎文化祭開催要領

    2021年度新入生歓迎文化祭開催の要領を公開いたします。
    https://rikohaku.net/wp-content/uploads/2021/03/7bd1a244a667393b07f0c3a70d754482.pdf
    上記の書類で代表者登録票の書類は必要ありませんのでご注意ください。

  • 新入生歓迎イベント事前説明会のお知らせ

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2021.02.20

    新入生歓迎イベント事前説明会のお知らせ

    《新入生歓迎イベント事前説明会のお知らせ》
    2021年度の新入生歓迎イベントに参加を希望される団体の皆様向けに事前説明会を実施いたします。
    説明会参加ご希望の方は以下の Google フォームより申し込みをお願いいたします。
    【実施日時】
    ①2021/2/26(金) 13:30〜
    ②2021/2/27(土) 13:30〜
    (90 分程度を予定しております。)
    【実施方法】
    Webex
    【申し込み期限】
    2021/2/25(木) 正午
    【注意事項】
    ・事前説明会に参加していない場合、新入生歓迎イベントに申し込むことはできません。
    ・新入生歓迎イベントへの参加は、後楽園キャンパス所属の団体および、後楽園キャンパスに通う学生が所属する団体に限ります。
    ・参加団体の責任者、副責任者は中央大学の学生に限ります。
    (説明会参加者はどなたでも構いませんが、出来る限り責任者もしくは副責任者の方を含めてお申し込み下さい。)
    ・各団体 2 名まで参加できます。
    ・お申し込みいただいた方には、2021/2/25(木) 午後、事前資料等を添付したメールを送付予定です。
    【事前申し込みフォーム】
    https://forms.gle/zJyMZaD9u1h3sNF46

  • 「一期一会」について

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2021.02.20

    「一期一会」について

    「一期一会」への掲載の締め切りを 2月25日までに延長致します。
    但し、延期を希望する団体様は本締め切りである 2月20日までに hakujitui@hotmail.comに連絡してください。
    また、新歓文化祭について事前説明会を行います。
    詳細はりこはくNEWS#4でお知らせしますので確認をお願い致します。

  • サークル紹介冊子「一期一会」掲載内容ご提供のお願い

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2021.02.12

    サークル紹介冊子「一期一会」掲載内容ご提供のお願い

    理工白門祭実行委員会では、例年と同様、2021 年度も新入生向けサークル紹介 冊子、「一期一会」を製作することとなりました。
    つきましては、2020 年度に新入生歓迎行事参加申請書をご提出いただきました皆 様に、掲載内容をご提供いただきたく、2020 年度に代表者もしくは副代表者として 記載されていた方に、メールにてご連絡いたしました。ご確認お願い致します。
    メールが届いていない等のお問い合わせは、 hakujitui@hotmail.comにご連絡をお願い致します。
    サークル紹介冊子、「一期一会」への掲載にご協力いただける場合は、メールに添付致しましたマニュアルをご参照の上、データの作成をお願い致します。
    編集作業の都合上、2月20日(締め切りの件は変更になったのでりこはくニュース#3を確認してください)までにご提出いただけますと幸いです。
    なお、2021年度「一期一会」への掲載は、2020年度に新入生歓迎文化祭申請書をご提出いただいた団体様のみとさせていただきますので、ご了承下さい。
    お手数おかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
    また、2020年度にご提出いただきました参加申請書の代表者の方にご連絡しておりますので、代替わり等により代表者の方が変わっていることもあるかと思いますが、ご容赦頂ければと思います。
    代表者の方が変わっている場合は、お手数ですが、現在の代表者の方にメールを転送いただくなどして、お引き継ぎ頂けますと幸いです。
    データのご提出につきましても、現在の代表者の方にご提出頂ければ差し支えございません。
    お手数おかけ致しますが、よろしくお願い致します。
    最後に、新歓文化祭等の行事についてですが、実施については現在検討しております。
    決まり次第、こちらから発表致しますので、新歓関連行事に関するお問い合わせはご容赦ください。
    よろしくお願い致します。

  • サークル紹介冊子「一期一会」掲載内容ご提供のお願い

    新歓文化祭

    各サークル団体

    2021.02.12

    サークル紹介冊子「一期一会」掲載内容ご 提供のお願い

    サークル紹介冊子「一期一会」についてお知らせがあります。
    事前に各団体様にはメールで詳細をお送りいたしましたが、メールが届いていない団体様等のことも記載しておりますので、りこはくニュース#2から確認の方をお願い致します。

PICTURES

昨年度の理工白門祭の写真です。

今年度の新入生歓迎文化祭の写真です。

INTRODUCTION
中央大学理工白門祭実行委員会

新入生歓迎イベントや理工白門祭で「青いジャンパー」を着て活動しているのが私たち「理工白門祭実行委員会」です。

理工白門祭実行委員会は通称「理工白実」と呼ばれ、大学や他の団体と協力して2つの大きなイベントを運営しています!

主な活動として、毎年4月に実施される「新入生歓迎イベント」と毎年11月に実施される「理工白門祭」を運営しています!

はくモンキー

はくモンキーは中央大学理工白門祭のマスコットキャラクターです。

理工白門祭実行委員会のみんなと一緒に理工白門祭を盛り上げています!

※はくモンキーの無断使用・改変を禁止します。

CONTACT

現在、電話でのお問い合わせはご対応できません。

メールにてご連絡をお願い致します。

ご不便をおかけして申し訳ございません。

【中央大学理工白門祭実行委員会宛 連絡先】

hakujitui@hotmail.com

【新入生歓迎文化祭宛 連絡先】

hakujitu.kikaku@gmail.com

〒112-8551

東京都文京区春日1-13-27

1号館地下1階1018号室

ACCESS

公共交通機関

東京メトロ 丸ノ内線・南北線

  • 『後楽園駅』から徒歩約5分

  • 都営 三田線・大江戸線

  • 『春日駅』から徒歩約6分

  • JR 中央線・総武線

  • 『水道橋駅』から徒歩約12分

    『飯田橋駅』から徒歩約17分

  • OTHERS
    利用規約一覧
    • SNS利用規約
    • 出展取扱利用規約
    大学祭相互リンク

    jquery-bgswitcher : https://github.com/rewish/jquery-bgswitcher
    jquery-paginathing : https://github.com/alfrcr/paginathing